top of page

新年度もリニューアルして実施決定!4/24(木)新山口 megribaにて「スマホを使ったオンラインマーケティングセミナー」開催
Megriba Marketing Studioでの大好評セミナー、新年度も児玉COと実施いたします! 今年度は、商品写真から動画撮影、プロフィール撮影までを4回にわたって連続して学んでいただくプログラムとなりました。もちろん、一回だけのスポット参加も大歓迎です。...
拓 西島
4月3日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント

3/3(月)県外進出のためのネット通販活用セミナー開催!
3月3日(月)14:00~ 新山口KDDI維新ホール1階 megribaにてセミナー開催 少子・高齢化、地域経済の縮小で売上が伸び悩んでいませんか? 人口減少の時代、地域密着型だけでは将来が見通せなくなってきています。 ネット通販を活用して県外進出をしてみませんか?...
拓 西島
2月24日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

2/19(水)新山口 megribaにて「プロフィール写真」セミナー開催
Megriba Marketing Studioでの大好評セミナー、2025年も児玉COと実施いたします。 2月のテーマは「プロフィール写真」です! 近年では、開業と同時にSNSアカウントを開設される方も多くなってきました。 その時大事なのがプロフィール写真。...
拓 西島
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2/13(木)PM mirai365出張相談会
毎月第2木曜日の午後、山口市中央商店街にあるmirai365での出張相談会を担当いたします。 ★mirai365へのアクセス https://mirai365.jp/access/ 2月は13日(木)にお邪魔いたします。 相談枠 ① 13:00~14:00 ...
拓 西島
2月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

1/23(木)新山口 megribaにて「商品写真」セミナー開催
Megriba Marketing Studioでの大好評セミナー、2025年も児玉COと実施いたします。 今回のテーマは「通販用写真」です! とくに楽天などのモール型ネット通販では、数ある商品の中から選んでもらうために写真の見せ方が非常に重要です。一方で、モールごとに細か...
拓 西島
1月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


長門出張相談会(よろず支援拠点)(1月)
毎月第1木曜日に長門市しごとセンターにて、よろず支援拠点の出張相談会を実施しています。 デジタル化、EC展開、その他新規事業の立ち上げや資金繰りなど経営に関わるご相談に無料で対応いたします。 1月の開催は、お正月のため第2木曜日の 1月9日(木)に実施となります。 予約状況...
拓 西島
1月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

2025年あけましておめでとうございます。
2025年の元旦はお正月にふさわしい晴天に恵まれ、晴れ晴れしい気持ちで新年を迎えることができました。 ここ最近は、萩と東京、大阪を目まぐるしく往復する生活が続いておりますが、そのたびにこの国そして世界の多様性を深く感じております。...
拓 西島
1月1日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


12/12(木)PM mirai365出張相談会
毎月第2木曜日の午後、山口市中央商店街にあるmirai365での出張相談会を担当いたします。 ★mirai365へのアクセス https://mirai365.jp/access/ 12月は12日(木)にお邪魔いたします。 相談枠 ① 13:00~14:00 空き...
拓 西島
2024年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

12/11(水)新山口 megribaにて「ギフト写真」セミナー開催
Megriba Marketing Studioでの大好評セミナー、今月も児玉COと実施いたします。 今回のテーマは「ギフト写真」です! クリスマスが近づいてまいりました。リアル店舗だけでなく、オンラインショッピングにおいてもクリスマス商戦は大きな商機です。贈った人に喜んで...
拓 西島
2024年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


長門出張相談会(よろず支援拠点)(12月)
毎月第1木曜日に長門市しごとセンターにて、よろず支援拠点の出張相談会を実施しています。 デジタル化、EC展開、その他新規事業の立ち上げや資金繰りなど経営に関わるご相談に無料で対応いたします。 12月の開催は 12月5日(木)です。 予約状況 ※おかげ様で満席となりました。...
拓 西島
2024年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


12月オンラインセミナー実施(よろず支援拠点)
12月はよろず支援拠点にてオンラインセミナーも登壇させていただきます。 テーマは「地方でも勝てるネット通販のはじめかた」 ネット通販は、日本全国に商圏を広げる大きなチャンス。 で、あると同時に日本全国がライバルになる厳しい世界でもあります。...
拓 西島
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
11/27(水) 日本政策金融公庫山口支店出張相談会(よろず支援拠点)
毎月第4水曜日に日本政策金融公庫山口支店にて、よろず支援拠点の出張相談会を実施いたします。 デジタル化、EC展開、その他新規事業の立ち上げや資金繰りなど経営に関わるご相談に無料で対応いたします。 11月の開催は、 11月27日(水)です。 日本政策金融公庫山口支店...
拓 西島
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


あれから10か月が過ぎて、能登へ行って参りました。
11月の某日、能登半島の輪島市へ災害ボランティアで行ってまいりました。 地震や水害で地域社会が大きなダメージを受けるのはいつも心が痛みます。災害ボランティアに行きだしたのは、診断士の勉強(いつも移動の電車の中で参考書を読んでいました)を兼ねて全国を旅しだした2014年からで...
拓 西島
2024年11月15日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント

11/20(水)新山口 megribaにて「動画・instagramリール」セミナー開催
Megriba Marketing Studioでの大好評セミナー、今月も児玉COと実施いたします。 今回のテーマは「スマホで動画活用」です! SNS上で流れるコンテンツは、今や動画が主流。 とはいえ、専門的な機器をそろえるにはハードルが高い。そんな方におすすめのセミナーで...
拓 西島
2024年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


11/14(木)PM mirai365出張相談会
11月14日(木)の午後、山口市中央商店街にあるmirai365での出張相談会を担当いたします。 ★mirai365へのアクセス https://mirai365.jp/access/ 11月は14日(木)にお邪魔いたします。 今月はイレギュラーで午前中に担当いたします。...
拓 西島
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


長門出張相談会(よろず支援拠点)(11月)
毎月第1木曜日に長門市しごとセンターにて、よろず支援拠点の出張相談会を実施しています。 デジタル化、EC展開、その他新規事業の立ち上げや資金繰りなど経営に関わるご相談に無料で対応いたします。 11月の開催は 11月7日(木)です。 予約状況 11:00~ 予約済み...
拓 西島
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
11/1(金)東京都創業サポート2.0 セミナーで登壇します。
11月1日(金)10:00~ 東京都創業サポート2.0の女性向け長期セミナー(専門的内容)「あなたにあった販促方法を見つけよう」をテーマにお話しいたします。 エントリーいただければ参加無料のセミナーとなっております。 これから創業をお考えの方、奮ってご参加くださいませ。...
拓 西島
2024年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
10/16(水) 日本政策金融公庫山口支店出張相談会(よろず支援拠点)
今月は変則的(通常は第4水曜日)に16日(水)に日本政策金融公庫山口支店にて、よろず支援拠点の出張相談会を実施いたします。 デジタル化、EC展開、その他新規事業の立ち上げや資金繰りなど経営に関わるご相談に無料で対応いたします。 10月の開催は、 10月16日(水)です。...
拓 西島
2024年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


10/10(木)PM mirai365出張相談会
10月10日(木)の午後、山口市中央商店街にあるmirai365での出張相談会を担当いたします。 ★mirai365へのアクセス https://mirai365.jp/access/ 基本、毎月第2木曜日の午後に担当させていただきます。...
拓 西島
2024年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
長門出張相談会(よろず支援拠点)(10月)
毎月第1木曜日に長門市しごとセンターにて、よろず支援拠点の出張相談会を実施しています。 デジタル化、EC展開、その他新規事業の立ち上げや資金繰りなど経営に関わるご相談に無料で対応いたします。 10月の開催は 10月3日(木)です。 予約状況 11:00~ 空き...
拓 西島
2024年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page